top of page

例大祭

例祭(れいさい)とは、神社で一年に一度行われる特別な祭事で最も重要とされます。一般的には例大祭(れいたいさい)と呼ばれることが多く、御嶽神社においては、毎年8月下旬に例大祭として開催しています。

  日 程 : 8月24日(土)
  神 事 : 例大祭式典

  催 し : はやし車巡行、奉納演芸、模擬店

御嶽神社 宮世話人会では、皆様のご来社を心よりお待ちしています。是非よろしくお願いいたします。

例年どおり奉納演芸の出演者を募集しております。詳細は各町内会・自治体にて相談させていただきますので、よろしくお願いします。

 

例大祭の前日の夜には、宵宮祭が関係者のみで行われます。宵宮祭は、例大祭が無事奉仕できるよう祈念する祭事です。

元旦祭-側面.jpg
プロフィール

私たちは、東京都町田市小山町に鎮座する御嶽神社の運営管理を実施している宮世話人会です。

小山一区連合町内会(地域の5つの町内会が連合)を組織基盤とし、地域のコミュニティ活動の一つとして、地域住民の皆様のご理解とご協力を得ながら活動を行っています。

続きを読む

© 2024 Mitake Shrine Caretaker Association.

bottom of page